英語学科でもなかった私が、2カ月の勉強期間で700点を取得できました!
単語と過去問演習のみで文法は全く勉強しなかったのですが、700点を取得できた時の勉強方法を紹介します。
自己紹介と受験時期のスペック
私がTOEICを受験した時はまだ大学生でした。
FランのIT系の学科でしたので、英語とはほとんど無縁の人間でした。
就活の時期に何かアピールになる資格を取らないと、という程度の気持ちで受験しました。
中学生の時に英検2級に合格していましたが、そこからは英語の勉強はほとんど何もしていませんでした。好きな洋楽を聞いてなんとなく歌っていたくらいです。
お試し受験のつもりでTOEICを申し込んだので2カ月ほどの勉強期間しか設けていなかったのですが、思っていたよりも倍くらいの点数を取ることができました!
大学の夏休みでバイトを3つかけもちしながらの受験だったので、バイト前とバイト後に少しずつ進めていきました。
そんな偏差値40程度のFラン大学在学者でもTOEICで700点を取得することはできるので、皆様のモチベーションになると嬉しいです!
勉強の進め方
TOEICの受験を決めてから2カ月の過ごし方は
- 単語帳の周回
- 過去問演習
これだけです!!!
それぞれの詳しい勉強方法を解説します。
1.単語帳の周回
<利用していた単語帳>
単語帳には有名な特急シリーズの「金のセンテンス」を選びました。
選んだというより、本屋さんで「金のフレーズ」を購入するつもりだったのですが、間違えてこちらの「金のセンテンス」を購入してしまいました、、
買いなおすのが勿体なかったので「金のセンテンス」を利用して単語の勉強をしていたのですが、この単語帳ではなくセンテンス帳を使用していたのが結果的に良かったと思っています。
<単語帳の攻略法 ~1-2週間目~>
正直金のセンテンスは英語をある程度勉強していない人間には、始めはほとんど理解できません。
そこで、まずは音を覚えることから始めました。
単語帳を購入すると、abceedというアプリから音声をダウンロードする方法が記載されていますので、スマホに音声をダウンロードします。
↓abceedのサイトはこちら
音声をダウンロードしたら、電車の中や寝る前など隙間時間があるときにひたすら単語帳のセンテンスを目で追いながら音声を聞き続けます。
最初は早すぎて目でも追いつけないので、0.5倍速から初めて2週間で1.0倍速で目で追えるようにしました。
<単語帳の攻略法 ~3-4週目~>
単語の音を覚えたら、次は意味を追っていけるようにしていきます。まずは0.7倍速くらいでセンテンスを目で追いながら日本語の意味が分かるかを同時に確認します。
文法が~~とかは全く気にしなくて大丈夫です。とにかく単語と熟語のみで意味を理解することができることを目指します。
文章を音を覚えていくとだんだん文法を勉強していなくても、なぜか英語が分かるようになってきます。(700以上のスコアを目指す場合は通用しないかもしれませんが、、)
そこから速度1.0まで速度を上げて、センテンスを見たら反射で意味が分かるようになるくらい「金のセンテンス」を繰り返します。
<単語帳の攻略法 ~試験まで~>
速度1.0で意味が分かるようになったら、単語帳を見ないで速度1.2くらいの音声を聞き取れるかを確認します。
本番まではもし聞き取れないセンテンスがあれば、単語帳で文章を確認し何も見ないで英語の音をとらえることができるまで訓練していきます。
2.過去問演習
<過去問攻略 ~試験1か月前~>
過去問演習は、「金のセンテンス」の単語を覚えてきた試験1か月前から開始しました。
過去問は公式の問題集を利用しました。
まずは1回分の問題を解き、間違えたところを正解するまで繰り返します。
1回分の問題を何回か解いてみて、ほとんど正解することができるようになったら2,3回分も同じように間違えては解いてを繰り返していきます。
私は特にリスニングをかなり重点的に進めていました。1.0で聞き取れるようになったら1.2倍速にして、本番での英語がゆっくり聞こえるようにしていきました。
本番の音声が早いとかなり焦ると思っていましたが、過去問を1.2倍速で解いていると本番ではかなりゆっくり落ち着いて聞くことができたのでお勧めです。
反省点
やはり文法を全く勉強しなかったのはかなり反省しています。
紹介したやり方だとリスニングとリーディングの文章では点を稼ぐことができますが、文法問題のPart5あたりは勘で解いていてやっぱり点数が低かったところです。
もしあと1,2か月時間があったらでる1000問で文法問題を練習しておきたかったです。まだ受験まで時間のある皆様はぜひ文法も勉強してから試験に臨んでみてください。
きっと700点よりもいい点数が取れるはずです。
わたしも今年中に再度TOEICを受験しようと思っていますが、「TOEIC L&R テスト 文法問題 でる1000問」を利用して900点目指していこうと思っています。
最後に
これが勉強したことすべてになります!!
ただここまでで文法対策を過去問以外で全く行っていないことにお気づきかと思います。ここは「金のセンテンス」で文章を聞き込んだ感覚だけで解きました。が、意外といけます。
とにかく耳に英語を覚えさせていくと英語の感覚を掴んでくるので、とにかく毎日「金のセンテンス」を聞き続けてみるところから始めてみてはいかがでしょうか!?
勉強法としてはシンプルすぎるので正直ここまで点数を期待していなかったのですが、やり方がよかったのかなと思いますので参考になれば幸いです。
↓金のセンテンス再掲
コメント